月次更新
月次更新は、1ヶ月間の全ての作業が完了した後に行う月の締め処理です。
「処理区分:確定」で処理すると処理年月を翌月に更新し、「処理区分:取消」で処理すると処理年月が前月に戻ります。
月次更新
月次更新の「処理区分:確定」を行うと、以下の処理が実行されます。
●「処理年月」が翌月に更新され、対象月の給与および賞与の確定取消はできなくなります。
●保存期間(人事マスタの「退職年月日」とシステム日付から判断し7年)が経過している場合、退職者のマイナンバーを削除します。
⚠ 給与の勤怠状況欄、および賞与の賞与状況欄が「登録済」の従業員が残っていると、月次更新の「処理区分:確定」は行えません。先に給与確定、または賞与確定を実行してください。
①更新処理メニューから[月次更新]を開きます。
処理年月の表示と「処理区分:確定」を確認し、[月次更新]をクリックします。
例: 処理年月が「2025/07」の場合、月次更新後は「2025/08」に進みます。

②確認画面が表示されるので、当月の処理が全て完了していることを再確認し[月次更新]をクリックします。

③処理年月が翌月に進んでいる事を確認します。

月次更新取消
月次更新の確定を行うと、以下の処理が行われます。
・「処理年月」が前の月へ戻り、対象月の給与および賞与の確定取消ができるようになります。
⚠月次更新を取消しても、保存期間が過ぎて削除された退職者のマイナンバーは復元されません。注意してください。
①更新処理メニューから[月次更新]を開きます。
処理年月の表示と「処理区分:取消」を確認し、[月次更新取消]をクリックします。
例: 処理年月が「2025/08」の場合、月次更新取消後は「2025/07」に戻ります。

②確認画面が表示されるので[月次更新取消]をクリックします。

③処理年月が前月に戻っている事を確認します。

月次更新履歴の確認
月次更新および月次更新取消を行った履歴は、画面下部の実行履歴で確認できます。

項目名 | 内容 |
---|---|
実行日時 | 月次更新の実行した日付と時間が表示されます。 |
対象年月 | 月次更新の対象年月が表示されます。 |
処理区分 | 実行時に選択した処理区分(確定/取消)が表示されます。 |
ユーザー | 月次確定処理を実行した担当者名が表示されます。 |